アイシングクッキー デザイン

【アイシングクッキー デザイン】キャラクター作品

アイシングクッキーをやりはじめると、キャラ系のデザインを作ってみたいと思うのではないでしょうか?

でもはじめたばかりの方だと、「難しいから私にはまだ無理…」とあきらめてしまっていることもあるかもしれません。

そこで今回は、アイシングクッキーをはじめたばかりでも作れるキャラクターのデザインをいくつかご紹介します。

動画で見たい方はこちら



スポンサードリンク

アイシング初心者におすすめのキャラは?

アイシング初心者におすすめのキャラは断然「にこちゃん」です♪

市販のクッキーをそのまま使えるので時間も少なくて済みますし、どんなカラーでも合うので、アイシングクリームの着色の練習もできます。

「にこちゃん」以外にも丸型クッキーで作れるキャラであれば、下地クッキーを作る必要がないので失敗してもすぐにやり直しできます。

キャラではないですが、サッカーボールや野球ボールなどもかんたんに作れますが、見てくれる方も楽しんでもらえます。

「にこちゃん」なら、市販のクッキーで作れるので、まずはそこからはじめてみてくださいね^^



スポンサードリンク

キャラクター紹介

にこちゃんのデザイン

まず最初は初心者でもすぐにかんたんに作れる「にこちゃん」からご紹介します。

実はこの「にこちゃん」の画像ですが、すでに以前の記事でも紹介していたのです(笑)

気になった人は一度探してみてくださいね♪

はじめに少しお話ししたように市販の丸型のクッキーを使えば一度にたくさん作ることもできるのですごくおすすめです。

 

クマさんのデザイン

ぬいぐるみだけでなくアイシングクッキーでも定番になるはず(笑)の「クマさん」のアイシングクッキーです。

画像のクマさんは下地のクッキーから作っていますが、丸型クッキーで作る場合は顔の部分だけ作ることができます。

 

おだいり様とおひな様のデザイン

「おだいり様とおひな様」のアイシングクッキーです。

ひな祭りの時に作るとぴったりですし、お友達にプレゼントしても喜ばれると思います。

親子で一緒に作ってみても、楽しめますよ(^^)

 

ひよこのデザイン

「なんでひよこ!?」と思う方もいるかもしれませんが・・・

少ない色で作れるところが初心者の方にも向いてるかも、と思います。

ですが、画像のひよこの場合は、羽と目のところで少しテクニックが必要なので、実際に作る時はもう少しシンプルに作ってみてください。

 

きょうりゅうのデザイン

どんなジャンルでも定番といえそうな「恐竜」をアイシングで作ってみました。

画像の恐竜はすこし凝って作っていますが、もっとかんたんに作ることもできると思います。

小さいお子様でもよろこんでくれると思うので、作ってみて損はないですよ(^^)

 

お月様デザイン

地球を優しく包み込んでいる月をイメージして作ってみた「お月様」のアイシングクッキーです。

「月の顔が優しそうじゃない!」ってつっこまれそうですが、そこはご愛敬ということでお願いします^^;

「これってクッキーなの?」って返事も返ってきそうですが、正真正銘アイシングして作ったクッキーです。

もちろん食べられますよ♪

作ったときはちょっと食べるのもったいないので、しばらく飾ってみてもいいかもしれないですね。

固めて、キーホルダーにするのもいいかもしれません♪

 

ユニコーンのデザイン

「ユニコーン」のアイシングクッキーです。

実はこのユニコーン、私はすごく気に入っています^^

なので、あえて一番最後に紹介しました。

画像だとわかりにくいかもしれないですが、目の部分と体の部分に色を足して少しこだわって作っています。

はじめてだと少し難しいかもしれないので、ある程度慣れてきてからチャレンジしてみてくださいね^^



スポンサードリンク

まとめ

今回はキャラのアイシングクッキーのデザインについてご紹介させていただきました。

キャラのアイシングだと、やはり一番最初に作りやすいのは「にこちゃん」じゃないかと個人的には思います。

アイシングをはじめたばかりでもかんたんに作ることができるのでステップアップしていきやすいです。

下地の色と目と口の色だけでいいので、少ない色で完成させられるところもお手軽です。

アニメキャラなど他にも色々ありますが、まずはかんたんなキャラから作って腕を磨いていってくださいね♪