アイシングクッキー その他色々なお菓子デザイン♪

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方 アイキャッチ

こんにちは、MA.M COOKIESです。

今回はアイシングクッキーはお休みして、「ポップキャンディー風 琥珀糖」の作り方についてご紹介します。

スティックを付けただけですが、一風変わったデザインの琥珀糖になります。

作り方も非常にシンプルですので、変わった琥珀糖を作りたい時の参考にご覧ください。

琥珀糖をポップキャンディー風にしてみました♪
見た目も可愛いのでおすすめです☆



スポンサードリンク

ポップキャンディー風 琥珀糖の作り方

用意するもの

  • 水:180cc
  • 粉寒天:4g
  • グラニュー糖:350g
  • カラー(ピンク
  • スプリンクル(お好みで)
  • スティック

作り方

①水に粉寒天を入れて混ぜ、中火で沸騰するまで温めます。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方2

水(180cc)に粉寒天(4g)を加えて混ぜ、中火で沸騰するまで温めます。

②沸騰したら火を止め、グラニュー糖を加えます。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方3

沸騰したら火を止め、グラニュー糖(350g)を加えます。

加え終わったら、火を止めたままで混ぜて溶かします。

③再び火にかけ、中火で沸騰させます。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方4

グラニュー糖が溶けたら、再び中火で火にかけ沸騰させます。

沸騰しだすと吹きこぼれが起こる場合があるので、火加減に注意してください。

沸騰したら火を止め、固まってしまった部分をスプーンなどで取り除きます。

③琥珀糖を流し込むトレーに、あらかじめ油を塗っておきます。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方5

出来上がった琥珀糖を流し込むトレーにあらかじめ油を塗っておきます。

これは固まった琥珀糖ををはがしやすくする為です。

④茶こし使ってトレーに流します。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方6

琥珀糖を茶こしを使ってトレーに流し込みます。

茶こしを使うと、出来上がった琥珀糖に気泡が入ったり固まりが入ってしまうのを防ぐことができますです。

熱くなっているので飛び跳ねなどには気を付けてください。

⑤ジェルカラーを使って着色します。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方7

おなじみのwiltonのジェルカラーを使って着色します。

今回は赤とピンクの2種類のジェルカラーを使います。

★★★ポイント★★★
出来上がりは色が少し薄くなってしまうので、濃いめに色付けするようにしてください。

⑥トレーの左端から半分くらいまで赤のジェルカラーで着色します。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方8

まず琥珀糖の左半分を赤のジェルカラーで着色します。

つまようじに少量のカラーをとって、少しづつ円を描くように琥珀糖になじませていきます。

⑦トレーの右端からピンクのカラーを着色します。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方9

次に右端の部分からピンクのジェルカラーで着色していきます。

画像では同じ赤色っぽくみえますが、ピンクのジェルカラーです^^;

同じようにつまようじにジェルカラーを付けて円を描くように琥珀糖に着色していきます。

★★★ポイント★★★
赤の部分とすきまがないように着色します。

⑧少し冷ましてから、冷蔵庫で1時間ほど冷やして固めます。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方10

着色後、少し冷ましてから冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めます。

熱い状態のまま冷蔵庫に入れてしまうと、冷蔵庫内の他の食品を傷めてしまうのである程度冷めてから入れた方がいいです。

⑨トレーから剝がし、お好みの型で型抜きします。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方11

冷蔵庫から取り出した琥珀糖をトレーから剝がし、お好みの型で型抜きしていきます。

型からはがす時に琥珀糖がちぎれやすくなっているので、ゆっくりと慎重に型からはがすように気を付けてください><

今回はシンプルに100均(ダイソー)で買ったハートの型で型抜きをしました☆

⑨琥珀糖にスティックをさします。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方12

琥珀糖にwiltonで買ったロリポップスティックをさします。

琥珀糖自体がまだ柔らかいので、琥珀糖の上を手で押さえながらスティックを差し込んでいくとうまくできます。

⑩お好みでスプリンクルをまぶします。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方11

お好みでスプリンクルをまぶします。

外れやすいので、すこし多めに振りかけておくといいです。

スプリンクルは完全にオリジナルなので、なくてもきれいに仕上がります。

⑩4日~5日ほど乾燥させます。

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方14

4日~5日ほど乾燥させます。

ちなみに、周りにある四角い琥珀糖は型抜きをして余った部分を四角く切ったものです☆

2日ほどで表面が固まってくるので、裏返して裏面もしっかりと固めます。

両面ともしっかりと結晶化すれば完成です♪



スポンサードリンク

まとめ

【KOHAKUTO】ポップキャンディ-風 琥珀糖の作り方15

今回は【ポップキャンディー風 琥珀糖の作り方】についてご紹介しました。

スティックがついていると見た目も可愛く、手に取りやすくていい感じに仕上がったのではないかなと思います。

包装するとプレゼントにもピッタリです♪

作る時に注意しておきたいのは、型抜きをするときに琥珀糖がすごくちぎれやすいことです。星型とか端の部分が細かったりするとちぎれやすいような気がします。

少し変わった琥珀糖を作ってみたいと思う方は、ぜひポップキャンディ風の琥珀糖作りにチャレンジしてみてくださいね♪

今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございます♪