アイシングクッキー その他アイシングクッキー 作り方アイシングクッキー 材料

【アイシングクッキー】卵白を使わないアイシングクリームの作り方

こんにちは、MA.M COOKIESです♪

アイシングクッキーなどのクッキーには卵が使われていると思う方は多いと思いますが、卵を使わずに作る方法があります。

今回は卵を使わずに作るアイシングクリームの作り方をご紹介します。



スポンサードリンク

卵を使わないアイシングクリームの作り方

材料

  • 粉砂糖 200g
  • コーンシロップ 20g
  • レモン汁少々
  • 水 20g

作り方

①コーンシロップと水を混ぜ、レンジで30秒ほど温めます。

②粉砂糖を少し入れます。

最初に少しだまができやすいので、つぶしながら混ぜます。

③レモン汁を入れます。

特に入れるタイミングに決まりはないですが、最初に粉砂糖を足した後に入れるといいです。

④残りの粉砂糖を入れて混ぜます。

粉砂糖は数量をきっちり入れる必要はないのでスプーンから垂れてすぐ消えるくらいがベストです。

卵白で作るアイシングクリームと違って固さが弱いので、大丈夫かなと思ってしまうかもしれませんが、問題ないです。

⑤アイシングカラーで着色します。

好きなカラーで着色します。

⑥コルネに詰めます。

カラーごとにコルネに詰めれば完成です。



スポンサードリンク

まとめ

今回は卵白を使わないアイシングクリームの作り方についてご紹介しました。

卵を使ったアイシングクリームほどの固さが出せない為、デコレーションは少し難しいですが、卵白を使った時と比べて固まった後につやが出るメリットもあります。

以前ご紹介した卵を使わない下地クッキーの作り方と合わせてマスターすれば、卵アレルギーのある方や、卵が苦手だったり食べられない方にもおすすめできます。

卵が苦手でアイシングクッキーを食べられない方にもアイシングクッキーの魅力を感じてもらえると思うので、ぜひチャレンジしてみてくださいね^^

今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございます♪