アイシングクッキー 豆知識

【豆知識】アイシングクリームの保存方法と保存期限

こんにちわ、MA.M COOKIESです♪

今回はアイシングクッキーの要であるアイシングクリームの保存方法についてご紹介します。

「アイシングクリームってどのように保存するの?」や「アイシングクリームの保存期限は?」といったような疑問にお答えしていきます。

アイシングクッキーに必須のアイテムはこちら

今回は、アイシングクリームの保存方法や保存期限についてご紹介します。



スポンサードリンク

アイシングクリームの保存方法

【豆知識】アイシングクリームの保存方法2

未使用のアイシングクリームの保存方法

アイシングクリームの保存方法はいたってシンプルで、ボールにラップをかけてアイシングクリームを保存します。

そのほかには、タッパーなど蓋ができるものに入れて保存します。

あとは使うたびに取り出して使うようにします。

注意してほしいのは、アイシングカラーで着色したアイシングクリームは保存できないということです。

着色したあとのアイシングクリームを保存すると、分離してしまいます。

混ぜても元のきれいな色には戻らないので、着色した後はその日のうちに使い切ってしまうようにしましょう。

コルネに詰めた後のアイシングクリームの保存方法

「コルネのクリームの先端が固まってクリームが出ない場合どうすればいいですか?」という質問を多くの方からいただきます。

まず出なくなってしまう原因ですが、使うまでに時間があいてしまうことでコルネの先端が固まってしまうことが挙げられます。

なので、改善する方法としてはコルネの先端を乾燥させないようにすることです。

乾燥させないようにするにはコップなどの容器に水で湿らせたティッシュやキッチンペーパーを底に置くと効果的です。

もしそれでも固まってしまう場合は、少し手間がかかってしまいますが、使うタイミングでコルネを準備するようにしてみてください。



スポンサードリンク

アイシングクリームの保存期限

【豆知識】アイシングクリームの保存方法4

アイシングクリームの保存期限は長くて2~3日ほどです。

ですが、きれいなアイシングクッキーに仕上げたいのであれば、その日のうちに使い切るようにしてください。

アイシングクリームは、作ってから時間が経てばたつほどクリームと水分が分離してしまいます。

複数のカラーを使うと滲んでしまったり、デザインが陥没してしまったりとデメリットが大きいです。

よっぽどの事情がなければ、その日のうちに使い切ってしまうことをおすすめします。

  • 保存期限は2~3日程度
  • きれいなデザインを作るときはその日のうちに使う


スポンサードリンク

アイシングクリームの保存方法と保存期限 まとめ

【豆知識】アイシングクリームの保存方法1

今回はアイシングクリームの保存方法と保存期限についてご紹介しました。

下地のクリームに重ねてアイシングする場合や、細かいデザインで作ったアイシングクリームをすぐに使えない場合など、どうしても時間をおかなければいけない時に役に立つと思います☆

ただ、個人的にアイシングクリームは、保存せずにすぐに使い切ることをおすすめします。

そのほうがアイシングクッキーの出来上がりがきれいに仕上がるからです。

できる限り、アイシングクリームを作ったその日のうちに使うようにしてくださいね♪

今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございます♪