こんにちは、MA.M COOKIESです♪
セリアのアイシングパウダーを使ったアイシングクッキーの作り方についてご紹介します。

「材料にお金をかけたくない」、「まずは手軽にアイシングを楽しんでみたい」という方におすすめです。
セリアのパウダーを使ったアイシングクッキーの作り方
用意するもの
- 下地用クッキー
- セリアで買ったアイシングパウダー
作り方
①下地用クッキーを用意します。
アイシングクッキーを作っていく前に、土台となる下地クッキーを用意します。
この記事を書いた時期がちょうどハロウィンの時期と重なっていたので、アイシングパウダーと一緒にセリアで可愛い型枠が売っていたのでそれを使ってクッキー型を作ってみました。
実際の下地のクッキーの作り方は別の記事でご紹介していますのでそちらをご参考ください。
>>【アイシングクッキー用】下地クッキーの作り方
②アイシングカラーを作ります。
セリアのアイシングパウダーを使ってアイシングカラーを作ります。
今回は、白・黒・パープル・赤・オレンジのアイシングクリームを作ります
オレンジは赤と黄色のパウダーを混ぜて作ります。
ボールにパウダーを入れ、スポイトなどで水を少しずつ足します。
水は少量で大丈夫なので入れすぎないように注意しましょう。
もう一つ、セリアのパウダー特有だと思いますが出来上がった時にカラーにテカリが出てしまいます。
こちらも気になる場合は、作るカラーに白のカラーを少し加えることで若干ですがマシになります。
【オレンジを使わないカラーの作り方】黄色と赤のパウダーを使うときれいなオレンジのカラーが作れます。
赤のパウダーはほんの少量で十分色がついてくれるので、入れすぎないように気を付けてください。(動画をご覧いただくと足す量がわかりやすいと思います)
③クッキーにアイシングクリームを塗ります。
用意した下地クッキーにアイシングクリームをまずは外側の縁の部分から中心へ塗っていきます。
ここでの注意点は、セリアのアイシングクリームがすごく乾きやすいので素早く塗る必要があります。
塗るのに時間がかかってしまうと、ならす時にはすでに乾いてしまって修正できなくなってしまったという事も起こるので、出来るだけ素早く塗るようにしてください。
まとめ
今回は、セリアのアイシングパウダーと型枠を使ってのアイシングクッキーの作り方についてご紹介してきました。
時期的なこともあってか、アイシングパウダーがセリアのお店1軒だけでは揃えることができなかったので何店舗か回る必要がありました(^^;
ハロウィンやバレンタインなど、アイシングクッキーの需要が高まるシーズンになると品薄になると思うので、少し前くらいに準備しておいた方がいいかもしれません。
セリアなどの100均の材料でも十分に質の高いアイシングクッキーを作ることができるので、これから初めてみようという場合は、低予算で作れるのでおすすめです。
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございます♪